ブログ
2017年 4月 10日 春休み
こんにちは
井上です。
新年度始まりましたね
皆さん楽しい一年になりそうですか?
そして新年度が始まったということは
春休みが終わってしまったということです。
ということは
次の休みはもう
受験の天王山夏休みです!!
皆さん夏休みのイメージってどんなイメージですか?
海や山に遊びに行ったり
部活の大きな大会があったり
楽しいイメージはありますよね
しかし
大学受験の世界においては
夏休みにいかに勉強時間を確保できるかどうかが
合否を分けてきます。
センター試験の過去問を中心にやっていきますが、
1日15時間勉強が基本と言われています。
そんなにやるのか―
と思うかもしれませんが
そのセンター過去問
何年分やるか知っていますか?
一般的に第一志望校は
10年分×3周
と言われています。
とにかくめちゃめちゃ量が多くて
めちゃめちゃ時間がかかるんです。
だからこそ夏休み1日15時間勉強しなければ
物理的に終わらせることが出来ないんです!!
でも明日からいきなり15時間勉強しろと言われても
少し厳しいものがありますよね
だからこそ今のうちから少しずつでも
一日に勉強出来る最大量を増やしておくことが
必要不可欠になります。
皆さんは春休みでどれだけ自分の勉強量の最大量を増やすことが出来ましたか?
まだまだだという人は
是非これからの毎日で少しずつ自分の限界を増やしていって下さい。
応援してます。