ブログ
2020年 11月 27日 この時期にやっていたこと~田中編~
こんにちは、東進の田中です。
今年はサンマをあまり食べれなかったのが
心残りです。
今年ももう少しで残り1カ月です。
あっという間ですね。。
受験生は共通テストまで50日を切りました。
いつの間にそんな時期か、、
あっという間だったな
と思う人が多いかもしれませんが
ここから受験終了までも
あっっという間に過ぎ去っていきます。
残り少ない受験生活ですが、
悔いのない生活を送ってほしいです。
さて、今日のテーマは
この時期にやっていたこと~田中編~
ということで
この少ない期間で何をしていたか
をお伝えしようとおもいます。
今の時期の東進生は、
単元ジャンル演習や第一志望、第二志望の過去問演習、
インプットの総仕上げとして
まとめ講座の受講
などに励んでいるかと思います。
東進の合格スケジュールに沿った勉強をするのは勿論ですが
その中で、プラスαやっていたものは、、
①単語・熟語・文法の復習
②今まで受けていた授業の復習
です!
①は東進の英単語や英熟語を
1周して覚えきっても時間がたったら
忘れてしまいます。
まだ、単語や熟語がほんの少しでも
固められてないなと思う人は
復習するべきです!
②について
数学と生物を主に行っていました。
過去問演習などをやっていて
この単元苦手だな、
と自分で気づくと思います。
演習を続けてどうしても解けるようにならないのであれば
授業のテキストや参考書などに戻ってみましょう!
ただ過去問をひたすら解くのはあまり意味がありません
消化不良にならないように心がけてみてください!
向ケ丘遊園校では体験授業や個別相談などを実施しています。
詳しくは下のバナーをクリック!