ブログ
2016年 11月 19日 なぜこの時期なのか
こんにちは。西村です。
みなさん
スタートダッシュ説明会
があることに関しては把握出来ていると思います。
(出来ていない人は先日までのブログを見ましょう!)
今日は合格設計図の重要性について僕なりの考えを綴ります。
人間の脳みそは
同時にいくつものことを考えられない構造になっています。
その証拠として例えば
九九を覚えていたとしても
3ケタ×3ケタの掛け算をする時には
頭だけでやることは大抵の人は厳しいでしょう。
これは短期での記憶と計算が連続して起こるため、
キャパオーバーになってしまうそうです。
ですが、紙でやれば記憶の部分が必要なくなるため
脳は「計算するのみ」に集中できるそうです。
これをあなたの受講で置き換えてみましょう。
6月までに全ての講座修了、
センター試験同日体験受験までに
高速基礎マスターの英文法までを完全修得
という目標がありますよね。
ただそれをどのようにやっていくか
長期的なプランを立てずにやっていくと
必ず崩壊してしまいます。
本当にやり切りたいのであれば、
余計なことを考えないで済むように
一気に長期的なプランを立てて、
それを絶対に守っていくだけの状態
を作ることが出来れば、
確実に達成することが出来ると思います。
今回のスタートダッシュ説明会では
合格設計図作成会も含まれているので
必ず出席しましょう。