ブログ
2018年 6月 29日 やる気が出ない時の対処法!
お久しぶりのブログです!
もう6月も終わりですね…
2018年始まってから
既に半年経つって早くないですか!?
そろそろ夏休みが来るということで
受験生の皆さん!!
勝負の夏はすぐそこに来ていますよ!!
まだまだ長い受験生生活を
乗り切っていかなければならないわけですが
勉強のやる気が出ない時って
誰にでもあると思うんですよ。
いくら頭が良くて順調に点数が伸びている人でも
毎日120%くらいのやる気と集中力が
続く人なんてなかなかいないと思います。
やる気が出ないときは
出ないときなりに
自分に合った対処法だったり
リフレッシュ法などをして
上手く切り替えることを
強くおすすめします!!!
今日は
私が受験期に
やる気が出なかったときにやっていた
対処法をお伝えします!
私がやっていたことは
①第一志望校のHPやパンフレットを熟読
②自分の好きなことをして気分転換する
対処法をしいてあげるとしたら
この2点ですかね~
1つ目に関しては
とにかく勉強へのモチベーションを
再び高めるために行っていました!
私の第一志望校は
明治大学経営学部だったのですが
本当に第一志望校に行きたすぎて
携帯の待ち受け画面や
プリント類を挟むファイルの表紙も
全て明治大学関連のものにしていました(笑)
今日は勉強のやる気が出ないな~
ってときも
明治大学経営学部に行きたい!!!
って気持ちが強くなればなるほど
良い意味で焦る気持ちがわき出てきて
また頑張ろうって気持ちになることが
出来ました!
2つ目に関しては
やる気がどうしても出ない!ってときは
いさぎよく勉強することを諦めるほうが
効率がいいかなと思った結果
行うようにしていました!
やる気がないときに
無理に勉強しようとしても
絶対に頭に入りません!
それが3日以上続くのは
良くないかもしれませんが
明日からまた切り替える!って決めて
次の日に備えて寝ていました(笑)
割り切るのも大事だと私は思っているので
効率よく!自分に合った対処法を見つけて
最後まで頑張っていきましょう!!!
今井先生って誰?って人はぜひ見てみて下さい!☟☟☟