ブログ
2018年 6月 11日 国際教育学部を選んだ理由!
台風が来るらしいですよ皆さん!
気をつけましょう!
さて、6月に入り、やっと梅雨っぽく
なってきましたね!
私は、おとといの金曜日に
教育実習を終えて、久しぶりに
向ヶ丘遊園校に帰ってきました!☺
さて、今日は
「私が東京学芸大学の
国際教育学部を選んだ理由」
ということで…
もうかれこれ5年前の話なので
あまり鮮明には覚えてないですけど
本当に、自分のやりたいことが
そのまま出来る!と感じたので
今の学部を選びました!
将来は小学校の先生になるのが夢で
そのためには、「教育学部」に
行かなければ!!
と、ずっと思っていました。
でも、ただ先生になるための勉強だけでなく
そもそも社会における「教育」の役割を
世界の国々と比べ、いろいろ
考えていきたいなぁと思い
国際教育学部を選びました。
本当に自分が学びたいことを
大学4年間使って学べるってとても
大事で、自分の将来にも
関わってくるので
まずは、自分が将来何がしたいのか
をしっかり自分と向き合って考える!
それを高校12年生のうちに考えられる
といいですね!(^^)
校舎提出締切は明日 6/12 です!☺
まだ、考えられていない人は
今日、明日で完成させましょう!