ブログ
2017年 7月 8日 夏休み音読会、演習会について。 公開授業まであと4日!
こんにちは!
7月に入って一週間が経ちましたね。外も段々夏の暑さになってきました。体調管理気を付けてください☺!
もうそろそろ沢山の人がテスト期間に入り、終われば夏休みですね!
夏は受験の天王山。
夏休みをどれだけ全力でやれるかで合否も変わってきます。
後悔のない夏にするために出来ることは全てやってもらいたいです!
向ヶ丘遊園校では夏休み朝に音読会、夜に演習会が開催されます。
2つとも15分程度で終わるものですが、とても大切な会です!
まず、音読会では大問1の練習として発音・アクセントの練習をしていきます。
発音・アクセントってただ受講をしていても身につかないですよね。
なので積極的に音読会に参加して、受講で学んだ知識を点数にする練習をしていきましょう!
次に夜の演習会についてです。
演習会はセンターの大問の長文問題を1日1個、時間を決めてみんなで一斉に解いていきます。
今までのインプットをするだけの勉強ではなく、アウトプットの練習をしていくことが必要になっていきます。
毎日大問を解くことことで点数に繋げてる練習が出来ます。
また、これは1人で解くのとは違って、
皆がいる状態で解くので本番を意識しながらもセンター大問を解く練習にもなります。
周りの人がいる状態での、緊張感に慣れることはこれから本当に大切になってきます。
この機会を有効活用して慣れて言って下さい!
いよいよ公開授業も迫ってきました!
武藤先生の授業まで4日です。
武藤先生はTOEIC満点、
初めての人にも優しく、
面白い授業をしてくれます!(^^)!
気になる人は是非参加してみて下さい!