ブログ
2016年 5月 28日 息抜きの仕方!
こんばんは!
本日の担当は矢野です!♪
はい、バッサリショートにしました(笑)
どですか、にあってますか?(笑)
では、では今日は息抜きの方法についてということで
いい意味でだんだん、高校3年生は校舎にいる時間が長くなっていますよね?
ただ、集中力の限界にも人間ですのでね、、、
ふと、一息ついてさぁまた勉強に戻ろう!
と息を抜く瞬間もずっと校舎にいれば必要になってきます。
そこで、今日は私が生徒時代にどんな生き抜きをしていたか紹介します!(笑)
① 担任助手の人と話す!
② おいしいものを食べる!
③ 〔家での息抜きバージョン〕 家族と話す!
ですね!
担任助手の人と話すとやる気とモチベを話しながらもらいながらも
ある程度良い時間になったら突き放してくれるので
オススメですよ!(笑)
あとは、15分の休み時間で糖分あるおいしいものを食べて
頑張ってました!
家では、家族とくだらない話をして
切り替えてました!
各々、自己流の息抜きをいまから探しておくと
夏休みも毎日、15hいい感じで勉強出来ますよ\(^o^)/
では、矢野でした!