ブログ
2017年 8月 18日 数学の勉強法とは…??
こんにちは!
今日ブログ担当の来福です!
夏休みももう終わりですね~
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
今日は数学の勉強法に関して話していきたいと思います!
ステップは2つです!
<ステップ1 概念理解>
どの分野にも言えることですが、ただの公式の丸暗記は意味ないです。
公式の成り立ち方、分野ごとの概念の理解をすることがまずは大切です。
これらが理解できていないとどのように応用して問題を解いていけばいいかが分からなくなるからです。
どのくらい理解していればよいかというと、
「公式が自分で証明することができる」
くらいの理解度が良いと思います。
<ステップ2 問題演習>
次に大切なことは問題演習です。
ステップ1で概念理解ができても実際に使いこなせないと点数に結びつきません。
使いこなすための練習=問題演習が必要不可欠です。
学校の問題集、高速基礎マスター、センター試験の過去問演習などの問題演習にしっかり取り組みましょう!
少しでも今後の数学の勉強の参考になってくれれば幸いです。
では9月以降も勉強頑張っていきましょう!