校舎からのお知らせ
2016年 3月 26日 旅立ちの日に
小学校の卒業式ではものすごく泣いたことを以外と鮮明に覚えています。
旅立ちの日にを歌っている途中からものすごく寂しくなるんですよね。
大学の卒業式では蛍の光を歌いました。
これは、泣けませんでした。
ただの閉店の歌にしか聞こえませんでした。
そんな卒業生大澤のおそらく最後のブログです。
最近は、春休みの重要性を書いている事が多いですが、私も例にならい春休みの重要性を書きます。
部活生の勉強時間を例にして話したいと思います。
仮に部活生が、平日に部活の後東進に来て受講をしたとします。
だいたい来れるのが19:30とかで閉館までいたとしても
一日2時間程度の勉強になります。
春休みは、半日練習として午前練習の時は14:00~21:30の7時間半、
午後練習の時は10:00~12:00と19:00~21:30の4時間半勉強出来て、
平均で6時間とれるとすると
単純に春休みの一日は平日の3日分に当たります。
なにこの雑な計算。
まぁでも、とりあえず、春休みは普通の平日の3倍大切ってことですよ。
10日間頑張れば一か月頑張ったことになるんです。
逆に、この春やらないと・・・・・・・・。m(~ー~m)~
↓↓↓↓やばい・・・。って思った人↓↓↓↓