ブログ
2019年 10月 9日 東進に入ったきっかけ~佐藤(椋)編~
こんにちは!
今日は東進に入ったきっかけシリーズ
の続きです!
僕が東進に入った理由は主に2つです
1つ目はコンテンツの質
2つ目は切磋琢磨できる環境
です。
1つ目のコンテンツの質という
ことですが
短い時間で最大の効果を得ることができる
のが東進コンテンツの強みであると思います
映像授業はもちろん1回の授業の質が
とても高く
部活生で時間があまりなかった自分にとっては
ぴったりでした。
また英単語を覚えるきっかけとなったのが
高速基礎マスターです
この2つのコンテンツに惹かれたというのが
東進にした決め手の1つです。
2つ目の
切磋琢磨できる環境
これは高2の時点で
自分の同じ部活の仲間が
多く東進に通っていました。
まだ自分が塾に行っていない中
多くの部活の仲間は
10kmを走った練習後でさえも
東進に1時間半だけ勉強しに行くと
いう姿を見たときに
自分もそのような環境に身を置きたい
と素直に思いました。
それが2つ目の理由です。
僕はこの2つが決め手となりましたが
2つ目の理由は非常に大事だと思います。
自分自身が1番努力できる環境に
身を置けると
自分にとって満足のいく
受験生活になると思います。
向ケ丘遊園校では体験授業や個別相談などを実施しています。
詳しくは下のバナーをクリック!