ブログ
2020年 4月 26日 模試の復習法〜英語編〜
こんにちは!
新担任助手の貝塚です!
今日は共通テスト本番レベル模試でした。
お疲れ様です!
そういうわけで、今日は
英語の復習法について
皆さんに教えたいと思います。
後日受験の方も参考にしてください!
①長文の復習(単語)
いくら英単語を学んでも、
本番分からない単語は必ず出ます!
設問に絡んでこない単語もあると思いますが、
解説や辞書、ネットなどで
分からない単語は調べておきましょう。
その際に
英単語帳に載っていない
単語・表現をまとめておくと
再び遭遇した時に有利になります!
私は電子辞書の付箋機能を使っていました。
②長文の復習(読解)
長文で点が取れない理由の多くは
文脈が把握できていないことです。
選択問題のコツは現代文と同じで、
解答の根拠を探すことです!
解説には解答の根拠が載っています。
間違えた問題では
間違えた理由を、
正解した問題は
解き方の再確認をしてください!
③リスニングの復習
解答・解説には
スクリプト(読み上げられたもの)が
ついています。
それで分からない単語を確認するのは、
長文と同じです。
知らない単語はほぼ聞き取れないのと同じです!
以上が復習法ですが、
「どうしても納得できない!」
という問題が出てくると思います!
そんな時は気軽に
メールで質問してください!
向ケ丘遊園校では体験授業や個別相談などを実施しています。
詳しくは下のバナーをクリック!