ブログ
2016年 10月 6日 生徒時代に過去問をどのようにやっていたか
昨日の台風やばかったですね。。。
最近暑かったり、寒かったりするので体調を崩さないように気をつけましょう!!
もう過去問演習の時期に入りますね。
今日は僕が生徒時代に赤本をどのように解いていたかを話したいと思います!!
そろそろ皆さんも大体志望校が決まり始め、受験日程が明確になってきていると思います。
過去問をどれだけの分量解くのかは人それぞれだと思います。
なので僕が実施していた解く順番について書きます!!
僕はこの時期にはほとんど受験日程が決まっていたので、その日程道理に受ける期間を作りました!
つまり、仮想本番の期間を作ったんですね!
なぜそれを行ったのかというと、本当にその日程で良いのか?体力面では大丈夫かなどを確かめようと思ったからです。
受験は体力勝負とも言います。
連日で受験をしなくてはいけないこともあります。
一度自分の身体に聞いてみようと思ったんですね!