ブログ
2017年 7月 3日 私が思う“遊園校のいいところ”!!
今日暑かったですね~
7がつです!夏です!
今日は私が思う
遊園校のいいところ
をお話しします\(^o^)/
ひとつめはやっぱり
アットホームなところ
ですね。
とにかく校舎には優しくてあたたかい人たちで溢れてるんですよ~
学校終わりで疲れている中でも
校舎に来れば元気が出たし、
優しく声をかけてくれる担任助手の皆さんがいたので
「よっしゃ今日も頑張ろう!」って
やる気を出してから勉強できました(^-^)
例えるなら私の中で遊園校は
第2の家的な存在でしたね~
ふたつめは
切磋琢磨できる環境がある!!
この『環境』っていうのは
主に校舎環境と一緒に頑張る仲間
の2つが含まれてます。
校舎にはいたるところにランキングが貼り出されているので
私の場合、ランキングを見たときに
グループミーティングのメンバーや
知っている人の名前が載っていると
「うわあ、やばい・・・」
「自分も頑張らなきゃ・・・!!」
って毎回なっていました(笑)
まず焦りを与えられることで
ゆるんだ気持ちをもう1回引き締め直すことができました。
そして1番大きいのは仲間ですね。
遊園校は横のつながりが強いのも
いいところの1つだと思っています!
グループミーティングの子をはじめ、
校舎に来れば自分以外に受験と闘っている仲間が
たくさんいたので
毎日刺激をもらっていました。
まとめると遊園校は
①アットホームで
②頑張れる環境が整っている
素敵な校舎です!
私は現役生のとき
遊園校だから頑張れました!!
ちょっとでも気になった方は
ぜひ校舎まで足を運んでください!
担任助手一同お待ちしております(^^)
そして!!!
武藤一也先生の公開授業まで
あと9日となりました!!
英語のモチベーションは絶対に上がるので
英語に苦手意識を持っている人!
英語の点数を上げたい人!
ぜひ参加して下さい!(*^_^*)