ブログ
2018年 6月 22日 私の気分転換法!
こんにちは!
1年の田守です。
今日は久しぶりに
太陽がカンカンでしたね。
大学に行くまでも
汗が大変でした。
ですが、
6月に入り雨が多いですね。
梅雨が始まって来た感じがします。
こういう天気だと、
勉強にも集中出来ないな、、
という人が多いと思います。
ここで、
私の気分転換法
を教えたいと思います!!
①とりあえず動いてみることです!
トイレに行ったり、
外に出かけていました。
血液が身体中に流れ、
脳にも十分に酸素が回ります。
効果的です!!
②本当に眠くなったら
椅子の上で両手を使って
体を持ち上げてみましょう!
眠気がなくなるらしいです。
③去年の夏合宿で、
ジャンプが良いと言われました。
最初は、
本当に大切なのか疑問でしたが、
気分転換に友達と跳んでみました。
体の力が抜け、
笑顔になり勉強が楽しくなってきた
記憶があります。
今日は少し紹介しました。
これから、
校舎でこれらのことをやっている人
を見かけたら
実践してくれたんだなと
嬉しい気持ちになります。
色々な方法を組み合わせて
ぜひ、
自分だけの
気分転換法
を開拓していって下さい!
明日は、
同じ1年生の渡邉が
ブログ担当です。
音読の仕方について、
熱く語ってくれることでしょう!
楽しみです!