ブログ
2019年 4月 20日 部活と受験勉強の両立法!!
こんにちは!
担任助手2年の秋田です!
暖かくなってきましたね。
新年度になり、
3週間が経とうとしています。
新学年になり、
新たにやるべきことが
増えてきていると思います。
部活も勉強も
大変になってくると思いますが
心を改めて頑張っていきましょう!
ということで、今回は
部活と勉強の両立の話を
自分の経験をもとに
話していきたいと思います。
自分は
県立希望ヶ丘高校出身で
硬式テニス部に所属しており、
部長を務めていました。
学校も遠く、
毎日部活があったので
勉強できる時間は
限られていました。
そんな中、自分は
主に2つのことを意識して
部活と勉強の両立を図りました。
何かというと
1つ目はメリハリをつけること
2つ目は使える時間を最大限に生み出すこと
自分はこの2つを意識していました。
部活をしている時は
部活のことだけを考えて
全力で取り組む。
勉強しているときは
勉強のこと以外は
考えない。
自分はそのように
メリハリをつけるようにしていました。
また、
ぼーっとしている時間を
生み出さず、
自分の決めた娯楽の時間以外は
常に何かするようにし、
極限まで忙しくする
ということを意識し、
時間を無駄にしないようにしていました。
高校生は
時間に追われて、
出来ることが限られてしまいますが
だからこそ1分1秒を無駄にできないはずです。
皆さんも
自分の今やるべきことは何か
常に考え
10分でも多く
1時間でも多く
有意義な時間を増やせると
いいですね!!!
明日は、、
1年生担任助手の
進藤さんです!!