ブログ
2017年 10月 7日 高校でやっておけばよかったこと!
こんにちは!!
最近は皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今日のタイトルは高校でやっておきたかったこと。
いやぁーーなんもないです。。。
なんでかって、高校のうちにやりたいことは全部やりました!!!
僕の中で大きく分けると三本柱です。
①部活動(サッカー部)
②勉強
③行事(県立多摩高校のため盛んでした)
この三つやりながら、日々生活していました。
自分のスケジュールを軽く話していきたいと思います。
朝5:00 起床
朝から受講を始めだいたい2時間くらいの勉強時間をとっていました
朝7:30 学校到着
学校到着してからは、サッカーの自主練をしていました。
サッカー部では目標としていたものを達成するため日々汗を流していました。
朝8:30 授業開始
正午 だいたいこの辺で授業が終わり、昼休みは朝受講したものの復習と単語の勉強(高速基礎マスター)をしていました。
15:30 授業終了
16:30 放課後練開始(サッカー部)
19:00 放課後練終了
19:30 東進到着
二時間程度集中して勉強していました。主に受講をしていました。
21:30 東進閉館
22:00 家につき、お風呂等を済ませ勉強机に向かっていました。ここから約一時間程度勉強していました。
23:00 就寝
こんな生活をほぼ毎日過ごしていました。
結果として高2の12月の模試で英語は160点、数学1Aは82点、数学2Bは60点をとっていました。
この生活を高2生の時期から送っていました。
だから今思うと、高校でやっとけばよかったことは本当に何もないです。
勉強、部活、行事だけではなく、青春してましたし!(笑)
まとめとして、今言えることは大学に入った時後悔しないことです。
高3生はあと98日で人生を決まるテスト
高2生はあと98日と365日で人生を決めるテストです。
人生を決める入試に本気になってみてください!