校舎からのお知らせ
2017年 3月 4日 3月といえば
こんにちは(^O^)
ついに来てしまいましたね、、、今年もこの季節が、、、
そう、、、花粉!!!!(笑)
薬を飲んでも飲んでも年々辛くなってきている気がします。
このブログを読んでくれているアナタも花粉症で苦しんでいるのでしょうか?
一緒に頑張りましょうね!
ってそんな私の個人的な話は置いておいて、
実はこの3月は、花粉症よりもっと注目しなくてはならないことがある時期なんです!
もっと注目しなくてはならないこと???
一体なんでしょう?
それは、、、
この3月の時期の勉強量なんです!!
ではなぜ3月の勉強量が、多くの人が苦しんでいる花粉症よりも重要なのか。
その理由はこの表の中にあります。
これまでの東進の先輩たちの大学受験の合否を分けたポイントが
高校1、2年生の間の平均勉強時間の差だったんです。
これを見て、言えることがあります。
3年生になってからの勉強時間は合格者と不合格者でたった4時間しか変わりません。
つまり、3年生になってからはみんな同じくらい頑張って勉強をするようになるのです。
そうなってしまうと、既に1,2年生の間に開いてしまっていた学力の差を埋めるのは難しくなってしまいます。
そこで!3月のこの時期なのです!!!
さっきの表を見て
「あ、、、今年あんまり勉強頑張れてなかったなあ、、、やばい」
と思ったそこのアナタ。
まだ今学年は終わっていませんよー!!
1年生の皆さんにとってこの3月は、
今動き出すことで1年生の間の累計勉強時間を増やせる最後のチャンスであり、
2年生になると同時に最高のスタートダッシュを切れるチャンスです。
そして2年生の皆さんとっては、
今の時期が周りとの差をつける・埋める最後のチャンスです。
動きだしましょう。今すぐ。
とはいえ
「受験勉強を始める」って言っても具体的に何をすればいいのかわからないよ、、、
って思った人もいるんじゃないでしょうか?
まあ、そうですよね、分かりますよ(^_-)-☆
そんなアナタに是非活用してもらいたいのが、
東進の新年度招待講習です!
3月10日(金)までのお申し込みで
東進の人気講師の授業が2講座分(90分授業×5回が2つ分)無料で受けられるんです!
・受験勉強の仕方が分からない
・苦手な範囲や教科がある
という人にとってもオススメなものになっています(^o^)/
この3月のチャンスを自分のものにするためにも、
是非一度お試しください!
お申込みはこちら
↓ ↓ ↓
また3月10日(金)には、
東進の大人気講師・吉野敬介先生の生授業が受けられる無料イベント特別公開授業があります!
そちらへのお申し込みもお待ちしてます☆
その他にもお申込みはこちらから!