ブログ
2017年 5月 28日
こんにちは\(^o^)/
森島です!
大学生になってもう2ヶ月とか信じられません、、、笑
今日は大学合格基礎力判定テストが行われています!
大学合格基礎力判定テストって言われてもどんなものなのか分からない人が多いと思います、、、
そこで今回は大学合格基礎力判定テストがどんなものなのかについてお話ししたいと思います!!
大学合格基礎力判定テストには大きく分けて3つの目的があります
一つ目は
自分が志望校合格に必要な基礎学力をどれだけもっているかを知ること
二つ目は
教科・単元・設問ごとの自分の到達度を知ること
三つ目は
それらをもとに学習優先順位を決めて弱点克服のために復習を徹底すること
です。
高3生ともなると、この時期どんどん受講が進んでいき難しい問題に取り組むことが多くなると思います。
確かに、今この時期から第一志望校レベルの問題にも取り組んでいくことはとても重要です。
しかし、難しい問題に夢中になりすぎて基礎が疎かになってしまてはもともこもありません。
だから、受講に追われる今の時期だからこそ合格基礎力判定テストを受けてもう一度基礎に立ち返って自分に本当に基礎力がついているかを確かめる必要があります!!