ブログ
2017年 9月 7日 9/5は高12HR!!
いやー最近涼しくていいですね。
でも雨っぽい日もあって嫌な日もありますね
気温差が激しいので体調管理気をつけましょうね
さて一昨日高12生対象のHRがありました!!
出席した高12生の皆さん
どうでしたか?
今回はこれからの1ヵ月間の合格設計図を設計しましたね!!
その合格設計図の使い方やなぜ使うかを1年担任助手の堤さんからお話しがあったかと思います。
やっぱり長期的なプランってしっかり一週間ごとに区切って計画しないと上手くいかないものですよね
これはどの世界でも同じ話だと思います。
サッカー日本代表の話を例に挙げてみましょう
先日W杯の出場が決まりましたね。
次はその本戦で勝つためにプランを立てているんですよ
半年後にはレベルの高い相手と試合をしようとか
メンバーを選考するために合宿をこの時期に行おうとか
さらに時期が近づけばメンバーを確定しなきゃいけなかったり
そのメンバーのコンディションを上げるためにはどの時期から練習をするとか
本番までは時間はあっても前の段階から決めなきゃいけないことはたくさんあるんですよね
それは受験生も同じですよね
来年のこの時期にはどれくらいの学力が必要なのか
そのためには週どれくらいのペースで受講を進めなきゃいけないのか見えてきますよね
そういうのを考え、実際目に見える形にするのが合格設計図です
これを有効活用できれば合格できる可能性は広がります
上手く活用しましょう。