ブログ
2017年 5月 17日 DREAMについて
こんにちは(^^)
最近すごくじめじめしたりと梅雨に入ってきているのがすごく分かりますね!(^^)
今日のテーマは夢についてです。
夢、はい、僕の夢はあります。
夢についてもちろん自分のことをいってもいいのかなとは思ったのですが、それよりも
夢を見つける方法について話します。
まず冒頭でなぜ夢を大事にするのでしょうか!?
僕が思うのは、夢あるゆえに人生は豊かになるとおもうんですよね!
夢があることにより、人生は楽しくなり、夢を叶えたいと思うようになるはずです。
何かの欲求を果たしていくことが、人間として幸せだと思うんですよね。
さて話は変わりますが、今回のメインテーマ【夢の見つけ方】
夢ってなんだと思いますか?
「将来の夢はサッカー選手になること」というのは非常に具体的な夢です。
サッカー日本代表の本田圭佑選手は、小学生の卒業文集にセリアAでプレイすることを夢にして実際に実現していますよね。サッカーが大好きでもともとセンスがあったり運動神経が良かったり体格に恵まれていたりしたのかもしれませんが、それでも確かに夢を叶えているわけですよね。
で、当然ながら今も夢を持っているはずです。ワールドカップで優勝したいという夢も持っているかもしれません。でも、「ワールドカップで優勝したい」だけで終わっているのであれば、夢ではなく「ワガママ」です。しかしながら「ワールドカップ優勝して日本を元気にしたい」という思いがあるのであれば、それは夢なんだと思います。
つまり、何が言いたいかというと、自分の思いを誰かに届けることが夢であるべき、だということです。給料が良いから「医者になりたい」と言って実際に医者になった人と、人の健康を守る立場になって一人でも多くの人が元気になって欲しいから「医者になりたい」では重みが違いますよね?
安定しているから「公務員になりたい」と言っている人と、国の一員として国のために働きたいから「公務員になりたい」と言っている人とでは、やっぱり行動力が違うわけです。
誰かのためにやりたいと思えた時、それが本当の夢になるはずです。これまでの人生を振り返った時に、誰かのためになって嬉しかったことや人の役に立てなくて無力を感じてきたことがあるはずです。それらの思いを仕事を通して提供することがあなたの夢になるはずです。
夢見つけましょう、見つける努力しましょう!(^^)
ツイッターの答えは①です