ブログ
2015年 8月 3日 Time waits for no one.
ででん!8月verの菅原です!!
いやぁ~暑いですね
明日から7日まで3泊4日で名古屋に部活の合宿で行ってきます(^_^;)
暑いですが頑張ってきます^^
さて、今月の自己紹介画像の一言にある
「Time waits for no one.」
という言葉ですがご存知ですか
時をかける少女という映画でのワンシーンででてくる言葉です。
『時間を回想することができても同じ時は二度と戻らない』、そんな『非現実の中にある当たり前のこと』がテーマの元にあると思います。
受験も同じです。今過ごしている夏と同じ夏にはニ度と戻ることはできません。
もっといえば今日というこの一日、この瞬間も戻ってきません。
人生良いことも悪いことも含めて同じ時は戻らない、だから全部受け入れて今を含めた未来の自分が後悔しないよう行動する。
このことをいつも頭に入れておいてほしいと思います。
今を精いっぱい努力してください。
、、、、、、、、、、、、、、、。
これでブログが終わると思いきや実はまだ本題に移ってないんですよ(笑)
今日のテーマは前回に引き続き
”東進の好きな先生”
僕が推す先生は
日本史の金谷先生です!!!!
この金谷先生の一番の特徴は
表解板書と呼ばれる金谷先生独自の歴史の流れを書いた表を用いた教え方です。
日本史など地歴科目はただの暗記と考えられがちですが
大学受験の地歴はただの暗記では通用しません。
その時代の全体図、また出来ごとの関連性などを理解することが大事になってきます
理解するためにはある出来ごとと出来ごとの因果関係を知る必要があります。
その理解を重視した授業を展開するのが金谷先生の強みです^^
理解すると日本史に深く興味を持ち始めてより勉強を進めようとモチベーションが上がります!
ぜひその理解を自分自身で体験してみませんか?
いや、ぜひぜひ体験して欲しいです!!!!
その貴重な機会として今なら2講座分を無料で受けることができます!!
同じ時間に戻ることは二度とできません。
後悔をしないよう今すぐに行動しませんか?
↑↑↑
お申し込みはこちらです。
たくさんの申し込みをお待ちしています(^-^)